事業沿革
business history
創業
1908(明治41)年
初代吉村小右衛門が、京都市中京区西ノ京小倉町1番地の敷地に石材問屋を開業しました。
1934(昭和9)年
岐阜県恵那市に採石場を開設、良質な石材を「笠木石」の名称で諸官庁に納入しました。
1954(昭和29)年
吉村石材工業株式会社を設立し、建設業者として諸種の土木工事を請け負いました。
開花
1966(昭和41)年
社名を吉村建設工業株式会社と改め、同時に大阪営業所を設置しました。
1968(昭和43)年
京都労働者住宅生活協同組合より城陽南団地造成工事を受注、大型土木工事に参入しました。
1979(昭和54)年
京都市の堀川改修工事や下水道工事等、施工条件の困難な工事を克服、都市土木の実績を積み重ね、京都を代表する業者になりました。
1990(平成2)年
平成に入り、京都市建都1200年事業の一環である地下鉄東西線工事や、西日本旅客鉄道株式会社の山陰線複線高架化工事を受注、また建築部門も充実し、厚生年金休暇センター新築工事や吉祥院処理場建設工事を受注し、総合建設業者としての力を高めました。
発展と信頼
1993(平成5)年
初代吉村小右衛門が、京都市中京区西ノ京小倉町1番地の敷地に石材問屋を開業しました。
1996(平成8)年
同志社国際中・高校増改修工事を受注し、IT設備の充実した21世紀の図書館(メディアホール)を施工しました
1998(平成10)年
土木工事でNATM工法による京都府の殿田トンネルを施工しました。
2003(平成15)年
土木工事で、第二京阪荒坂南工事、名神高速道路下植野高架橋(下部I)補強工事を施工、建築工事で、嵯峨市営住宅、同志社高等学校情報センター(知創館)を施工しました。
2004(平成16)年
土木工事では、第二名神高速道路黄瀬西工事、建築工事で、同志社大学情報システムセンター(光喜館)を施工しました。
2005(平成17)年
土木工事では、東宇治浄化センター建設工事、建築工事では同志社小学校建設工事、立命館本部(朱雀キャンパス)の施工をしました。
2006(平成18)年
9月に環境の国際規格であるISO14001の認証を取得しました。
2007(平成19)年
9月にISO9001とISO14001の統合をしました。土木工事では、第二名神高速道路笹路工事下吉田トンネル、建築工事では、京都第二維持出張所を施工しました。
2008(平成20)年
土木工事では、第二名神高速道路甲賀西工事、建築工事では、同志社中・高 A・B工区を施工しました。京都府道路公社の長大トンネル施工現場において、土木学会関西支部技術賞を受賞しました。
2009(平成21)年
京都市で3番目のPFI事業である、京都市音楽高等学校を施工しました。又、地元業者として初めてシールド工事を施工しました。
2010(平成22)年
7月に国土交通省京都国道事務所より優良工事の表彰を受賞しました。
2011(平成23)年
木津川市に同志社国際学院を施工しました。
2012(平成24)年
同志社大学構内の重要文化財である礼拝堂の改修工事を施工しました。
2013(平成25)年
当社2回目のPFI事業である「京丹波町地域振興拠点施設整備事業」を受注しました。